「便秘に使われる治療薬は、主に刺激性下剤と機械性下剤に分かれます。
市販薬のほとんどが、アントラキノン系の刺激性下剤です。」
便秘の薬は、どれも同じではありません。
下剤には、効果や副作用などに違いがあり、色々な種類があるのです。
病院では、機械性下剤を中心に処方されます。
アントラキノン系刺激性下剤は、便が出て一時的に改善されたように感じますが、
便秘を治す薬ではありません。
刺激性下剤は常習性があり、用量以上を服用してしまい、下剤依存症となる可能性があります。
便秘の悪化を招くことになりますので、注意しましょう。
便秘治療薬にはどんなものがあるの?
「便秘に使われる治療薬は、主に刺激性下剤と機械性下剤に分かれます。市販薬のほとんどが、アントラキノン系の刺激性下剤です。」
便秘の薬は、どれも同じではありません。下剤には、効果や副作用などに違いがあり、色々な種類があるのです。
病院では、機械性下剤を中心に処方されます。アントラキノン系刺激性下剤は、便が出て一時的に改善されたように感じますが、便秘を治す薬ではありません。
刺激性下剤は常習性があり、用量以上を服用してしまい、下剤依存症となる可能性があります。便秘の悪化を招くことになりますので、注意しましょう。
下剤の分類 | 下剤の種類 | 作用や効果 |
---|---|---|
刺激性下剤 | 小腸刺激性下剤 |
|
大腸刺激性下剤 |
|
|
機械性下剤 | 塩類下剤 |
|
糖類下剤 |
|
|
膨張性下剤 |
|
|
浸潤性下剤 |
|
|
その他 | 浣腸・座薬 |
|
刺激性下剤で便秘は治らない
市販の便秘薬は、大半が刺激性下剤です。
CMでおなじみの便秘薬は、ほとんどがアントラキノン系下剤です。
長年便秘に苦しんでいる人の中には、市販の便秘薬を常用している人も多いでしょう。
そして効かなくなると、用量以上を服用するのが日常となり、
下剤依存症になっている場合もあります。
便秘で病院へ行くなんて…と、安易に市販の便秘薬に手を出す人も多いです。
確かに、CMでは毎日のように便秘薬の宣伝をしてますし、
よく聞く有名な薬だったら安心なはず、と思い込んでしまいます。
しかし刺激性下剤は、下痢状にして無理やり便を出しているような状態なので、
便が溜まって出す、また便が溜まる、また刺激性下剤を服用して便を出す、の繰り返しになるだけなのです。
初期の便秘であれば、塩類下剤などの機械性下剤で改善されます。
作用が穏やかで、くせになりにくいのが特徴です。
コメント